ブログのアクセスゼロはいつまで?原因6つと取り組みを解説|SEOのお悩み解決ブログ
こんにちは。正しいサイト構築&SEOアドバイザーの田村です。
あなたは今このようなことで悩んでいませんか?
- ブログのアクセスゼロはいつまで続くの?
- 2ヶ月間もブログを書いているのに、アクセスゼロ・・・
- 誰にも読まれない記事を書き続けることに疲れてきた
一生懸命に記事を書いたにも関わらず、アクセスゼロというのはつらいですよね。
ブログのアクセスゼロがいつまで続くのか心配になりますよね。
そこで、本記事ではアクセスが増えてくる方法を解説します。
また、アクセスが増加するまでは時間がかかるものなので、継続するためのモチベーションの保ち方についてもお伝えしたいと思います。
動画でも解説していますので、合わせてチェックしていただければと思います。
ブログのアクセスゼロの状態はいつまで続くか
結論を言うと、ブログのアクセスゼロが続くのは3ヶ月ほどです。
なぜなら、検索エンジンは立ち上げたブログを認識するのに数か月ほどかかると言われているからです。
ですが、良質な記事を増やすことが大前提です。
質の悪い記事が増えると上位表示しにくくなるので、数か月経ってもアクセスゼロの状態である恐れがあります。
最悪、半年経ってもアクセスゼロということも起こり得ます。
SNSも活用してブログのアクセスを集めるなら、1か月目からアクセスゼロの状態を脱出できるでしょう。
ブログのアクセスゼロの6つの原因
ブログのアクセスゼロの原因は6つ考えることができます。
- YMYLジャンルを選んでいる
- 記事の質が低い
- 書きたい内容を書いている
- 記事をただ増やすだけになっている
- 一つのブログに複数のテーマを扱っている
- ライバルが強いキーワードを狙っている
では一つずつ説明していきます。
YMYLジャンルを選んでいる
YMYLジャンルとは「Your Money Your Life」の略で、お金や健康など人生に影響を与えるジャンルのことです。
人生に影響を与えるということで、「E-E-A-T(経験・専門性・権威性・信頼性)」の高いサイトが上位表示されやすく、個人ブログを上位表示させるのは難しいです。
また、2022年ごろからYMYLジャンルかどうか、つまり0か1ではなく、グラデーションのようにYMYL要素が強めか弱めかという考え方へと変わりました。
例えば、料理。
ダイエットのための料理であれば、YMYL要素が強いと考えることができ、和食料理であれば、YMYL要素が弱いと考えることができます。
このように、YMYL要素が強いジャンルを選んでしまうと、個人ブログの場合、上位表示が難しいのでアクセスゼロの状態になる恐れがあります。
記事の質が低い
記事の質が低いと検索順位が上がりにくくなるので、アクセスが集まりにくくなります。
つまり、アクセスゼロになる恐れがあるわけですね。
質の低い記事が増えると、ブログ全体の評価が下がり、さらに検索順位が上がりにくくなります。
結果、アクセスがなおさら集めにくくなるので、アクセスゼロの状態になる恐れがあるわけです。
書きたい内容を書いている
検索エンジンは、ユーザーの悩みや問題を解決する記事を上位に表示させます。
ですので、ご自身の書きたいことがユーザーのニーズにマッチしなければ、検索エンジンに評価されにくいです。
したがって、上位表示しにくくなり、アクセスが集まりにくくなります。
記事をただ増やすだけになっている
2022年になっても100記事書くことが目的となり、とにかく記事の「量」を増やそうとする方は少なくありません。
しかし、情報過多な現在、「量」よりも「質」が重視されています。
そのため、「質」の低い記事が増えると、ブログ全体の評価が下がり、結果として、上位表示しにくくなるわけです。
ですので、ただ記事を増やすだけでなダメなのです。
一つのブログに複数のテーマを扱っている
検索エンジンは「E-E-A-T」といって、「経験・専門性・権威性・信頼性」のあるサイトを高く評価します。
したがって、一つのブログに複数のテーマを扱っていると、評価を下げてしまう恐れがあるわけです。
そのため、上位表示の可能性が下がり、アクセスが増えにくくなります。
ライバルが強いキーワードを狙っている
早くアクセスを集めたいからといって、検索ボリューム(検索数)が多いキーワードを狙うと、ライバルが強い可能性があります。
そのため、上位表示できず、アクセスが集まらないというわけです。
したがって、検索ボリューム(検索数)が少ないキーワードから狙うと良いです。
詳しくは『ブログ初心者におすすめのキーワード選定のやり方7ステップ』という記事で解説しているので、参考にしていただければと思います。
ブログのアクセスゼロから脱出する6つの取り組み
アクセスゼロの状態から脱出するために取り組んでほしいことが6つあります。
- テーマを一つに決める
- キーワード選定のコツをつかむ
- SEO対策をしっかり行なう
- 記事を書き続ける
- SNSを活用し情報発信する
- ツール利用する
では一つずつ詳しく説明していきます。
テーマを一つに決める
まずブログのテーマは1つに絞った方が良いです。
なぜなら、複数のテーマが混じっているブログよりも、1つに絞った専門性のあるブログの方が検索エンジンに評価されやすく、上位表示の可能性が高まり、アクセスを集めやすいからです。
また「E-E-A-T(経験・専門性・権威性・信頼性)」が重要視されているので、いろんなテーマが混じっているブログは上位表示しにくくなっています。
今の時代、情報が溢れ過ぎているので、その傾向はますます強くなっていくでしょう。
アクセスゼロの状態から脱出するためにも、テーマを一つに決めていただかないと、検索エンジンからのアクセスは厳しいと言えます。
もしテーマを一つに絞ることが難しいのであれば、私のクライアントにもご提案している方法をお試しください。
その方法については『ブログのテーマが決まらないあなたへ!6つの決め方をご提案』という記事にまとめてあります。
キーワード選定のコツをつかむ
検索エンジンからアクセスを集める場合、あなたが思っている以上にキーワード選定が大切です。
キーワード選びをサボったり、手を抜いてしまうと上位表示できないです。
また、検索意図の答えとなる記事を書きにくいので、検索エンジンに評価されにくく、アクセスを集めることが難しくなります。
「検索意図とは何?」と思われた方は『【初心者にもできる】検索意図の考え方3つのコツと調べ方』という記事で詳しく解説しているので、ご覧ください。
ですので、50記事、100記事と書いたとしても、アクセスゼロの可能性があります。
したがって、キーワード選定のコツをつかみ、きちんと実践していただきたいと思います。
キーワード選定については『ブログ初心者におすすめのキーワード選定のやり方7ステップ』という記事で詳しく解説していますので、チェックしていただければと思います。
SEO対策をしっかりおこなう
上位表示させ、アクセスを集めるためにはSEO対策も欠かせません。
効果が見込める対策を実施することで、上位表示の可能性が上がり、アクセスが集まりやすくなります。
そこで実践してほしい対策を『WordPressでやるべきSEO対策を初心者向けに徹底解説』という記事にまとめましたので、一度目を通してください。
キーワード選定をきちんとやったとしても、SEO対策をしていなければ上位表示の可能性は下がります。
しかし、SEO対策が難しそうだからという理由で、後回しにしてしまうブログ初心者は少なくありません。
記事を公開した時点から検索エンジンの評価対象となります。
ですので、上位表示させ、アクセスゼロの状態から脱出するためにも、最初からSEO対策をおこなった方が良いわけです。
ですが、初めから対策となる全てのことをやれ、というわけではありません。
ご自身ができそうなSEO対策を一つずつ実践してほしいと思います。
記事を書き続ける
アクセスゼロの状態から抜け出すには、記事を書き続けることが大切です。
1記事、2記事書いただけでは検索エンジンにブログの存在さえ気づかれていないです。
記事数が増えてくると、検索エンジンにも認知されるようになり、上位表示される記事が増え、アクセスが徐々に増え始めてくるはずです。
しかし、毎日、記事をただ書けばよいというわけではありません。
検索エンジンに評価されるためには、質の高い記事を書くことがポイントです。
更新頻度は多いに越したことはありませんが、毎日、良質な記事を書くことが難しそうなら、ペースを落とした方が良いでしょう。
更新頻度とSEOの関係についてまとめた『ブログ毎日更新とSEOの関係は?更新頻度の目安も紹介』という記事も合わせてご覧ください。
高品質な記事が多くなると、ブログ全体の評価が上がり、上位表示される記事が増えてくるので、アクセスも伸びてくるはずです。
SNSを活用する
検索エンジンからのアクセスを狙いつつ、SNSも活用しアクセスを集めましょう。
SNSとは、TwitterやInstagramなどが挙げられます。
検索エンジンからアクセスを集められるようになるまで3カ月、半年と時間がかかります。
そこで、SNSを活用することで、少しでも早くアクセスゼロの状態から抜け出すことが可能です。
このことを見聞きすると、SNSだけでも良いのでは、と思ってしまいますよね。
しかし、SNSは「ながら見」が多いので、検索エンジンからの集客と比べると、商品の購買意欲が低い方が集まりやすいです。
「ながら見」とは、例えば、テレビを見ながら、SNSを使う人たちのことを指します。
ですので、SNSだけではなく、商品の購買欲が高い人たちが集まりやすい検索エンジンからの集客もやるべきなのです。
ツールを利用する
アクセスゼロの状態から伸ばしていくためには、データを取り分析して改善することが大切です。
私がおすすめのツールは次の2つです。
- Googleアナリティクス(無料)
- Googleサーチコンソール(無料)
私も上記2つのツールを導入しています。
アナリティスクとサーチコンソールは必ず導入しておきましょう。
ブログ初心者に覚えておいてほしいこと5選
ブログ初心者に覚えておいてほしいことが5つあります。
- しばらくアクセスゼロは当たり前
- 徐々にアクセスが増えていく
- コツコツと続けることが大切
- 記事を書けばアクセスが増えるは間違い
- 他の人と比べない
では一つずつ説明していきます。
しばらくアクセスゼロは当たり前
ブログを始めて数か月経ったけど、アクセスゼロで悩んでいる方は多いです。
そのため、途中でやめてしまう方も少なくありません。
検索エンジンからアクセスが集まるようになるには、3か月から半年ほど続ける必要があります。
なぜなら、検索エンジンに認識されていなかったり、ブログ評価がまだ弱くて、上位表示ができなかったりするからです。
しかし、書き続けることで、検索エンジンに認識され、ドメインも強くなってきますので、まずは半年ほどは、続けてほしいと思います。
徐々にアクセスが増えていく
ブログを始めて数か月経っても、検索エンジンからのアクセスゼロというのは珍しいことではありません。
アクセスがあったとしても、1や2程度だったりします。
そのような状態から、アクセスは徐々に増えていきます。
残念ながら「○○か月、ブログを運営していたらアクセスが増える」とは断言することはできません。
なぜなら、選んだジャンルや狙うキーワードによって、アクセスの伸びが違うからです。
なので、継続して記事を書いてほしいと思います。
コツコツと続けることが大切
アクセスは徐々に増えてくるからこそ、コツコツと継続することがとても大切です。
しかし、途中で挫折してしまう方も少なくありません。
もしかすると、検索エンジンに認知され、評価が始まり、これからアクセスが伸びていた可能性だって考えられます。
だとすると、すごくもったいないですよね。
ですので、地道ではありますが、続けることが本当に大事なのです。
継続に関して悩みがある方は『成果につながる!ブログを継続する12個のコツをご紹介』と言う記事がありますので、参考にしてください。
記事を書けばアクセスが増えるは間違い
記事を書けさえすれば、アクセスが増えてくるわけではありません。
昔は自分の書きたいことを書いても、キーワードの比率を考えることで上位表示できたので、アクセスも集めやすかったわけです。
しかし、今の時代は違います。
ユーザーの検索意図の答えとなる記事を書かなければいけません。
なぜなら、そのような記事を検索エンジンは評価するからです。
ですので、ユーザー目線で記事を書くことがポイントです。
他の人と比べない
絶対に他の方と比べないでください。
SNSや他の方のブログを見てみると、「3か月で1万PV達成!」のように、順調にアクセスを集めている方がいます。
それを見てしまった際には、一気にやる気が下がり落ち込んでしまいますよね。
そもそも扱っているテーマや狙うキーワードなどが違うので、アクセスの伸び方は違います。
ですので、他の方と比較せずご自身のブログ作業に集中してください。
正しいやり方でブログを運営していれば、必ずアクセスが伸び始めてきます。
ブログのモチベーションの保ち方4ステップ
アクセスが思うように伸びないと、モチベーションも下がりやすくなってしまします。
そこで、モチベーションの保ち方を4つのステップで解説していきます。
- ブログをやる目的を考える
- 目的を達成するために必要な金額を考える
- スケジュールを立てる
- 習慣化させる
では一つずつ説明していきます。
ブログをやる目的を考える
まず、ブログをやる目的を考えます。
例えば、「家族で旅行に行く」や「老後のための資金にする」など何でもOKです。
ただ「ブログで収入を得たい」だと、「収入を得られるか」「収入を得られないか」で判断してしまうので、なかなか収入を得られない場合、挫折しやすくなります。
目的をきちんと決めることで、その目的を達成しようと、モチベーションも維持しやすくなります。
目的を達成するために必要な金額を考える
次に、その目的を達成するために必要な金額を考えます。
例えば、毎月、国内旅行をしたいとしましょう。
では、その目的を達成するにはいくら必要かを考えます。
月10万円なのか、月20万円なのかなどのようにです。
スケジュールを立てる
ブログ作業を進めるためにスケジュールを立てている方は少ないように思います。
「時間や元気があればやる」のように行き当たりばったりではないでしょうか。
スケジュールを立てないと「本業のお仕事で疲れたから、今日はブログ作業をやめよう」という気持ちが生まれやすいです。
一度、そのような気持ちが生まれると、二度目、三度目が起こってしまい、ブログ作業が進まなくなります。
結果、成果を出すことができなくなり、モチベーションも下がりやすくなってしまうわけです。
ですので、作業時間が短くても良いので、例えば「狙うキーワードを決める」のように、スケジュールを立ててほしいと思います。
習慣化させる
スケジュールを組んで、毎日実践していくと、ブログ作業に取り組むことが自然と習慣化されます。
そうなれば、モチベーションに関係なく続けることができます。
あとは目標に向けて、日々スケジュールをこなしていけば、アクセスがどんどん伸びるようになり、収益を得るチャンスも多く手に入るはずです。
最後に
本記事では、大きく分けると、次のことについて解説しました。
- ブログのアクセスゼロはいつまで続くか
- ブログのアクセスゼロの6つの原因
- ブログのアクセスゼロから脱出する6つの取り組み
- ブログ初心者に覚えておいてほしいこと5選
- モチベーションの保ち方4ステップ
そして、アクセスゼロの状態から抜け出すためにおこなうべきことは次のとおりです。
- テーマを一つに決める
- キーワード選定のコツをつかむ
- SEO対策をしっかりおこなう
- 記事を書き続ける
- SNSを活用し情報発信する
- ツールを活用する
初めはアクセスが思うように伸びていかないので、つらいと感じることもあると思います。
しかし、そこを乗り越えることで、アクセスも徐々に伸びていき、収益獲得チャンスを手に入れられるようになります。
そのためにも、本記事でお伝えした取り組みやモチベーションの保ち方を実践してください。
【PR】アクセス&売上アップ術を無料公開
1000回以上のご相談を受け、多くのブログのアクセスや収益をアップさせてきた田村が、ブログ集客・SEO・ビジネスを成功させるマーケティングを、無料講座で特別に教えています。
初心者にもとっつきやすいよう、平易な言葉でブログの戦略からすぐ使えるポイントまでを公開。
詳細を知りたい方は、以下の緑ボタンを選択して詳細ページをご覧ください。
コメント