ブログのアクセスが伸びる時期は?5ステップで最短で伸ばそう|SEOのお悩み解決ブログ
こんにちは。正しいサイト構築&SEOアドバイザーの田村です。
ブログをがんばって書いているのに、アクセスが伸びなくて悩んでいませんか?
アクセスが伸びる時期はいつなのか気になりますよね。
正しいブログ運営をすれば、必ずアクセスは伸びます。
何が原因なのかを知り、正しい施策をおこなうことが鍵となります。
そこで今回は、ブログのアクセスが伸びる時期についてお伝えします。
あなたのブログがより多くのユーザーに届くためのヒントを見逃さないようにしましょう。
ブログのアクセスが伸びる時期は?
ブログのアクセスが伸びる時期は数か月ほどかかります。
なぜなら、検索エンジンはあなたのブログをすぐに認識できないからです。
記事を増やし続けることで、クロールという情報を集めるロボットがどこかの経由で、あなたのブログを発見できるようになります。
ですので、1か月続けて伸びないとしてもあきらめないでください。
むしろ、それが普通とも言えます。
やみくもに記事を増やすのではなく、良質な記事を増やしましょう。
質の悪い記事が増えるとブログ全体の評価が下がるので、アクセスが伸びにくくなります。
時期が来てもブログのアクセスが伸びない5つの原因
時期がブログのアクセスが思ったように伸びない場合、その背後には様々な原因が潜んでいます。
原因を明確に理解し、改善点を見つけることが重要です。
以下は、ブログのアクセスが伸び悩む可能性のある5つの原因です。
- 初めから複数のジャンルを扱っている
- キーワードを決めて記事を書いていない
- ライバルが強いキーワードを選んでいる
- 検索意図を満たした記事を書けていない
- 低品質な記事が増えている
それでは一つずつ詳しく解説していきます。
初めから複数のジャンルを扱っている
検索エンジンは「何について詳しいサイトなのか」をチェックしています。
複数のジャンルを広く扱うと、検索エンジンは何について詳しいサイトなのかの判断に困ってしまうわけです。
評価がしにくい状態なのでアクセスが伸びにくくなります。
解決策は、特定のジャンルにフォーカスを当て、検索エンジンが何について詳しいサイトかを判断しやすいようにすることです。
一つのジャンルに絞れない場合は『ブログのテーマが決まらないあなたへ!7つの決め方をご提案』の記事を参考にしていただければと思います。
キーワードを決めて記事を書いていない
キーワードなしで記事を書くと検索エンジンがコンテンツのテーマや検索意図を理解しにくくなります。
そのため、検索エンジンがユーザーの検索クエリに対して記事をマッチングさせにくくなるのです。
この問題への対策としては、適切なキーワードリサーチを行い、ブログのテーマや目的に合致したキーワードを見つけ出すことが不可欠です。
選定したキーワードをコンテンツ内で自然に配置し、ユーザーが求める情報に迅速にアクセスできるように工夫します。
キーワード選定のやり方を知りたい方は『ブログ初心者におすすめのキーワード選定のやり方7ステップ』の記事を参考にしてください。
ライバルが強いキーワードを選んでいる
ライバルが強いキーワードを選ぶと、検索結果で上位に表示することが難しいです。
上位表示することができなければ、アクセスを伸ばすことができません。
ライバルが強いキーワードとは、例えば、企業サイトなどが挙げられます。
この問題への対策としては、3語、4語の複合キーワードを狙うことが重要です。
検索意図を満たした記事を書けていない
検索意図を正確に把握し、それに基づいてユーザーが求める価値ある情報を提供することがSEOにおいて重要です。
検索意図を理解できないと、ユーザーが入力した検索クエリに適切に応えるコンテンツを生み出すことが難しくなります。
ユーザーが期待する情報と異なる内容の記事を提供すると、上位表示の可能性が下げてしまうわけです。
この問題への対策としては、まず検索ユーザーがどのような情報を求めているかを理解し、それに基づいてコンテンツを企画・執筆することが大切。
ユーザーが特定の検索クエリを入力した際に、的確で価値のある情報を提供することで上位表示の可能性が高まります。
検索意図の把握の仕方がよくわからない方は『初心者もできる!ブログの検索意図の調べ方と考え方3つのコツ』の記事を参考にしてください。
低品質な記事が増えている
低品質な記事はユーザーに価値を提供できず、検索エンジンにも評価されません。
その状態が続くと、ブログ全体の信頼性が損なわれ、がんばって記事を書いても検索順位が上がりにくくなります。
この問題への対策としては、まず記事の品質向上が不可欠です。
正確で信頼性のある情報、ユーザーの興味を引く工夫、そして明確でわかりやすい構成などが求められます。
また、過去の低品質な記事を見直し、必要に応じて更新・改善することも重要。
高品質な記事を提供することで、検索エンジンの評価が向上し、ユーザーの信頼を勝ち取り、ブログのアクセスが伸びやすくなります。
ブログのアクセスが最短で伸びる5ステップ
効果的な方法でブログのアクセスを最短で伸ばすための5つのステップについてお伝えします。
- まずジャンルを一つに絞る
- 戦略を立てる
- ライバルが弱いキーワードの狙う
- 検索意図を満たす記事を書く
- 良質な記事を増やす
これらのステップを実践することで、ブログのアクセスを最短で伸ばすことが可能です。
それでは一つずつ詳しく解説していきます。
まずジャンルを一つに絞る
ブログのアクセスを最短で伸ばすためにはまず、ジャンルを一つに絞ることが不可欠です。
なぜなら、特定のジャンルに絞ることで検索エンジンが「何について詳しいサイトか」を認識しやすくなるからです。
上位表示の可能性が高まるわけですね。
私はブログを始めた当初は複数のジャンルを扱う雑記ブログでした。
しかし、アクセスが全く伸びなかったのです。
その後、「SEO」に特化したところ、ゆるやかですが右肩上がりでアクセスが伸びるようになりました。
最短でアクセスを伸ばしたいのであれば、ジャンルを一つに絞るべきです。
戦略を立てる
戦略とは目的からの逆算です。
次の順番で考えていきます。
- 目的
- 戦略(計画)
- 戦術(手法)
- 作業
例えば、目的をアフィリエイトの○○商品を売ることだとしましょう。
戦略(計画)は抽象的な内容となり、アフィリエイトの○○商品のターゲットが集まるキーワードを狙うなどが考えられます。
戦術(手法)は具体的な内容となり、アフィリエイトの○○商品のターゲットが集まるキーワードをツールなどを使って抽出し、狙うキーワードを決めていきます。
作業はその名のとおり、スケジュールに落とし込んで決めた狙うキーワードで記事を書いていくわけです。
上記はあくまでも例です。
このように戦略を立ててから作業に移ると、目的に向かって作業することになるので最短でアクセスが伸びやすくなります。
ライバルが弱いキーワードを狙う
競争が激しいキーワードではなく、ライバルが少なくても需要があるキーワードを見つけることが大切です。
これによって、検索結果で上位にランクインしやすくなり、効果的なアクセスを得ることが可能です。
戦略的なアプローチとしては、ロングテールキーワードを積極的に活用すると効果的。
これロングテールキーワードは具体的で詳細なフレーズであり、ライバルが少なく、かつ特定の需要にマッチしたキーワードを見つけることができます。
例えば、「ブログ 初心者 コツ」などが挙げられます。
検索意図を満たす記事を書く
検索意図を理解し、それに合致した記事を提供することで、ユーザーはより魅力的なコンテンツに引き込まれアクセスが伸びます。
検索意図を把握するためには、ターゲットとなるユーザーが何を求めているかを明確に理解する必要があります。
詳しく知りたい方は『初心者もできる!ブログの検索意図の調べ方と考え方3つのコツ』の記事をご覧ください。
良質な記事を増やす
良質な記事が増えると、ブログ全体の評価が上がります。
ブログ全体の評価が上がれば、各記事の検索順位が上がりやすくなるわけです。
上位表示しやすくなるので、アクセスが伸びやすくなります。
では、良質な記事はどのように書くと良いのか、気になりますよね。
Googleのガイドラインには以下のことが書かれています。
有用で信頼性の高い、ユーザー第一のコンテンツの作成|Google検索セントラル
- コンテンツは、独自の情報、レポート、研究または分析の結果を提示しているものですか。
- コンテンツには、特定のトピックに対して実質的な内容を伴う詳細または包括的な説明が記載されていますか。
- コンテンツには、自明の事柄だけでなく、洞察に富んだ分析内容や興味深い情報が含まれていますか。
- コンテンツが他のソースを参考にしたものである場合は、単なるコピーや書き換えではなく、付加価値とオリジナリティを十分に示すものですか。
- メインの見出しやページタイトルは、内容を要約して説明する有用なものですか。
- メインの見出しやページタイトルは、コンテンツを誇張している、または読者に強いショックや不快感を与えるものではありませんか。
- 自分でもブックマークしたい、また友人に教えたりすすめたりしたいと思えるページですか。
- コンテンツには、雑誌、百科事典、書籍に掲載または引用されるような価値がありますか。
- 検索結果に表示された他のページと比較した場合、コンテンツは実質的な価値を提供していますか。
- コンテンツに誤字やスタイルに関する問題はありませんか。
- コンテンツは適切に制作されていますか。雑に、または急いで制作されたような印象を与えるものではありませんか。
- コンテンツが(外部委託されるなどして)多数のクリエイターによって大量に制作されているために、または複数サイトの大規模なネットワークに拡散されているために、個々のページまたはサイトのプレゼンスが低下していませんか。
記事を書くときは、上記の内容をチェックすると良いです。
最後に
本記事では、以下のことについて解説しました。
- ブログのアクセスが伸びる時期は?
- 時期が来てもブログのアクセスが伸びない5つの原因
- ブログのアクセスが最短で伸びる5ステップ
ブログのアクセスが伸びる時期は数か月ほどかかります。
最短でアクセスが伸びる5つのステップを実践すれば、より早くアクセスを伸ばすことができるでしょう。
ぜひきちんと実行していただければと思います。
【PR】アクセス&収益アップ術を無料公開
1000回以上のご相談を受け、多くのブログのアクセスや収益をアップさせてきた田村が、ブログ集客・SEO・ビジネスを成功させるマーケティングを、無料講座で特別に教えています。
初心者にもとっつきやすいよう、平易な言葉でブログの戦略からすぐ使えるポイントまでを公開。
詳細を知りたい方は、以下の緑ボタンを選択して詳細ページをご覧ください。
コメント