SEOで検索順位が安定しない3つの理由!対処法も解説

SEOで順位が安定しない3つの理由

こんにちは。正しいサイト構築&SEOアドバイザーの田村です。

あなたは今、次のことで悩んでいませんか?

  • 検索順位が安定しない…
  • 検索順位が戻らないので不安だ
  • 検索順位が上がったり下がったりする…

SEOに取り組んでいて、検索順位が安定しないと不安になりますよね。

私も検索順位が上がったと喜んだ次の日には、元の順位に下がって落ち込んでしまった経験があります。

ではなぜ検索順位が安定しないのか。

その理由を3つ挙げ、それぞれの対処法について解説していきます。

動画でも解説していますので、参考にしていただければと思います。

SEOで検索順位が安定しない3つの理由

SEOで検索順位が安定しない3つの理由

検索順位が安定しない理由は3つ考えられます。

  • Googleアルゴリズムによる日々の変動
  • 重複している記事がある
  • ライバルサイトの出現

では一つずつ詳しく説明していきます。

Googleアルゴリズムによる日々の変動

まず考えられる原因は、Googleアルゴリズムの変化です。

アルゴリズムとは、簡単に説明すると、評価基準のことです。

この評価基準が毎日、変動しているため検索順位が上がったり下がったりしてしまいます。

例えば、記事を投稿した直後、20位以内に入ることができたと思ったら、翌日は検索順位が下がってしまったなどです。

また、24時間の間でもアルゴリズムは変動しているので、同じ日の時間帯によっては検索順位が違うことがあります。

なので、珍しいことではありません。

慣れるまでは難しいかもしれませんが、一喜一憂しない方が良いです。

モチベーションが下がりやすくなってしまいます。

なので、検索順位位が下がったとしても、数日、数週間は様子を見ましょう。

元に戻ることもあります。

重複している記事がある

記事が重複している場合も検索順位が安定しない原因の一つです。

重複とは、同じキーワードで記事を書いていることです。

また。キーワードは違うけど、似た内容の記事になってしまっている場合も挙げられます。

重複してしまうと記事の評価が分散され、検索順位が安定しなくなってしまうわけです。

私も経験したことがあり、ケースバイケースで2つの方法で解決しました。

  • 重複している記事をまとめて一つにする
  • どちらかの記事を削除する

まず記事をまとめることができないかを考えてから、削除を考えた方が良いです。

上記2つ以外に「どちらかの記事をnoindexにする」という方法があります。

「noindex」にすると、検索エンジンの評価を受けないので、記事を削除しなくても重複しない状況を作ることができます。

しかし、「noindex」した記事は検索順位がつかなくなるので、そうまでして、わざわざサイト内に残しておく必要があるのかなと疑問に感じます。

なので、上記で2つ挙げたように「重複している記事をまとめて一つにする」か「どちらかの記事を削除する」かどちらかを、私は推奨します。

それから、どちらかを実践したら、すぐに検索順位が安定するわけではありません。

安定するまでに数日、数週間は様子を見た方が良いです。

そもそものお話になってしまいますが、記事が重複しないようにキーワード選定をきちんとおこないましょう

ライバルサイトの出現

ライバルもまた、あなたと同じように上位表示を目指しているわけです。

なので、ライバルサイトに抜かれることで検索順位が安定しないことがあります。

しかし、元の順位が戻ることもあるので、しばらく様子を見ましょう。

もし、数週間ほど経っても順位が戻らないのであれば、リライトすると良いです。

ライバルサイトをしっかり調査しましょう。

ここをサボってリライトしても、再び検索順位を上げることはできません。

ライバル調査の際は「コンテンツスカウターZ」というツールを活用すると、調査漏れを減らすことができ、まして作業時間や労力の節約につながります。

検索順位が安定するまでの期間

検索順位が安定するまでの期間

早ければ数日から1週間ほどで安定します。

場合によっては、数カ月から半年ほどかかってしまいます。

過去にGoogleスタッフであるジョン・ミューラー氏が述べていました

数週間ほどなら我慢することはできるでしょう。

しかし、数カ月以上も安定するまで様子を見るとなると、落ち着きませんよね。

なので、そういうものだと割り切って、一喜一憂しないよう意識してほしいと思います。

待っている間は、どんどん記事を書いていきましょう。

最後に

本記事では大きくわけると、次のことについて解説しました。

  • SEOで検索順位が安定しない理由
  • 検索順位が安定するまでの期間

そして、検索順位が安定しない理由は3つです。

  • Googleアルゴリズムによる日々の変動
  • 重複している記事がある
  • ライバルサイトの出現

毎日、検索順位が上昇したり、下降したりすると落ち着かないでしょう。

しかし、SEOに取り組んでいる以上、慣れなければいけません。

そうでなければ、やる気も下がってしまいます。

なので、あまり感情的にならないよう気をつけてください。

【PR】アクセス&収益アップ術を無料公開

1000回以上のご相談を受け、多くのブログのアクセスや収益をアップさせてきた田村が、ブログ集客・SEO・ビジネスを成功させるマーケティングを、無料講座で特別に教えています。

初心者にもとっつきやすいよう、平易な言葉でブログの戦略からすぐ使えるポイントまでを公開。

詳細を知りたい方は、以下の緑ボタンを選択して詳細ページをご覧ください。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


▲トップへ戻る