もう困らない!ブログ記事のネタ切れが起こらない方法5ステップ

こんにちは。正しいサイト構築&SEOアドバイザーの田村です。
あなたは次のことで悩んでいませんか?
- ブログ記事のネタがない・・
- ブログ記事のネタが尽きてしまった・・
- ブログ記事のネタがなくならない方法を知りたい!
ブログで成果を出すにはある程度の記事数が必要です。
しかし、ブログ記事のネタを50個、100個のようにたくさん見つけたり、考えたりするのは大変ですよね。
そこで本記事では、ブログ記事のネタ切れが起こらない方法を5つのステップで解説します。
ネタ切れに困らなくなるだけでなく作業の時短にもつながりますので、最後までご覧いただき、実践していただければと思います。
検索エンジンを理解しよう

GoogleやYahoo!などの検索エンジンは、ユーザーが打ち込んだキーワードに対して、その悩みや問題を解決できる記事を検索結果に表示させます。
例えば、ユーザーが「ブログ 作り方」と検索したとしましょう。
ユーザーは下記のことで悩んでいると考えられます。
- ブログの作り方を知りたい
- おすすめのブログサービスを知りたい
- ブログを作れるか心配
つまり、検索エンジンは上記の悩みや問題を解決できる記事を検索結果に表示させるというわけです。
もちろん「ブログ 作り方」で検索したユーザーは上記のことだけでなく、他の悩みや問題があるかもしれません。
そのためにはキーワードの検索意図というものを調べる必要があります。
何を言いたいかと言うと、記事ネタはご自身で考えるのではなく、キーワードを選ぶことが記事ネタとなるわけです。
ブログ記事のネタ切れが起こらない方法5ステップ

ブログ記事のネタ切れが起こらない方法を5つのステップで解説します。
- ブログのテーマを決める
- ブログのターゲットを決める
- ターゲットユーザーが集まるキーワードを選ぶ
- 選んだキーワードで記事を書く
- 学び続ける
では、一つずつ詳しく解説します。
ブログのテーマを決める
なぜなら、SEO(検索エンジン最適化)を考えると、検索エンジンに評価されやすく、上位表示の可能性を高まることができるからです。
例えば、「副業」や「転職」などが挙げられます。
さらにテーマを絞るとなお良いです。
「副業」であれば「せどり」や「ブログ」、「webライター」など。
テーマを絞ることで、検索エンジンにブログが早く認識されやすく、検索順位が付きやすくなります。
ブログのターゲットを決める
テーマを決めたら、ターゲットを考えます。
例えば「英語」をテーマとしたブログを作るとしましょう。
その場合、英語に興味がある人がターゲットと考えられるわけです。
また、アフィリエイトで「オンライン英会話」の案件を売る場合、オンライン英会話に興味がある人がターゲットと言えます。
ターゲットユーザーが集まるキーワードをリストアップする
ターゲットが決まったら、そのターゲットユーザーが集まるキーワードをリストアップします。
リストアップのやり方は簡単です。
例えば、テーマが「英語」で、ターゲットが「英語に興味がある人」であれば、「英語」に関するキーワードをリストアップしていきます。
もう一つ例を挙げると、アフィリエイトで「オンライン英会話」の案件を売る場合、テーマは「オンライン英会話」、ターゲットが「オンライン英会話に興味がある人」であるならば、「オンライン英会話」に関するキーワードをリストアップするということです。
キーワード選定のやり方にもつながるので、詳しくは下記の記事を参考にしていただければと思います。
『ロングテールキーワードの探し方3選と成功させるコツを解説』
リストアップしたキーワードで記事を書く
キーワードをリストアップしたら、キーワードを整理します。
なぜなら、検索意図が似たキーワードが含まれている可能性があるからです。
例えば「北海道+旅行+おすすめ」や「北海道+おすすめ+人気」のような具合です。
キーワードを整理したら、優先順位を付けて記事を書いていきます。
片っ端から記事を書くのはとても非効率です。
詳しくは下記の記事で解説しています。
『ロングテールキーワードの探し方3選と成功させるコツを解説』
学び続ける
「ブログのテーマを決める」「ブログのターゲットを決める」「ターゲットユーザーが集まるキーワードをリストアップする」「リストアップしたキーワードで記事を書く」。
これらのステップを踏めば、50記事分のネタは見つかるでしょう。
しかし、何も行動をしなければやがてブログ記事のネタが切れてしまう恐れがあります。
それを防ぐためには、学び続けることが大事です。
学び続けることで知識や経験が身につき、さらにブログ記事のネタを増やすことができ、ネタ切れを防ぐことにつながります。
最後に
本記事では以下のことについて解説しました。
- 検索エンジンを理解しよう
- ブログ記事のネタ切れが起こらない方法5ステップ
ブログ記事のネタはご自身で考えるのではなく、キーワードを元に考えると、ネタに困らなくなります。
また、キーワードを元に記事を書くことで、検索エンジンに評価されやすい記事に仕上がりやすく、上位表示の可能性を高めることができるわけです。
ぜひ実践してみてください。
【PR】アクセス&売上アップの秘策を3つ無料公開!

私は、正しいSEOの知識を元に、あなたのサイトの収益とアクセス数を最大化するための情報を発信しています。
アクセス数や収益を増やす正しいSEOの知識の提供する田村が、ブログのアクセス数&収益をアップの3つの秘策を無料で公開しています。
ぜひ無料で講座にご参加ください。
コメント